私はザータリ難民キャンプでトイレの設置・改修事業のアセスメントを担当しているモハマッド・アブ・シアムです。きょうはこの事業についてお話したいと思います。
ザータリキャンプは2012年に開設され、ここに避難してきた人びとは国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)から提供されたテントに住んでいました。トイレやシャワーを含む公共の水衛生設備や台所もUNHCRによって作られ、キャンプ内の地区中で、共同で使われました。しかし、時間の経過により、共同トイレの不便さや、夜間の安全上の問題もあり、キャンプの住人は自分たちの住まいの中にトイレを設置し始めました。
自分でトイレを作る人もいれば、そういった技術を持っている人に頼んで作ってもらう人もいました。その結果、共同トイレを使う人が徐々に減り、それにつれて共同トイレはすたれていき、使用されなくなった施設は解体されました。
その一方で、トイレ設置の技術やお金がないために、自分の住まいにトイレを設置できない家族もいました。また、何とかトイレを設置できたとしても、床に穴を開けただけのもの、周りに壁がないもの、換気設備がないものなど様々で、どれもキャンプの水衛生支援関連団体により定められた最低基準を満たしていないものでした。
JENはこのような問題を解決するためにトイレの設置・改修事業を始めました。
トイレ事業は、家庭のトイレ事情を改善することにより、難民たちが尊厳を持って生活できるよう、2016年4月にスタートしました。第一段階では自分たちのトイレのない世帯のためにトイレを設置し、第二段階では、キャンプ内の最低基準を満たしていない既存の世帯のトイレを改修しました。
事前調査チームは、メンテナンスチームのスタッフ3人と地域動員チームのスタッフ3人から構成されていて、事業実施前に研修を受けました。事前調査は二人一組で、設定された基準に基づいて行いました。まず地域動員チームのスタッフにより改善が必要なトイレかどうかを事前評価し、次いで住民から必要とされていることや計測等技術的な事前調査を行いました。
事業を進める中で多くの困難に直面しましたが、中でも、私たちの事前調査を地域が受け入れてくれるかが大きな挑戦の一つでした。なぜなら住人である難民の人びとは、トイレの改修工事のタイミングでキャンプ内では入手の難しい、住宅建材などを手に入れて少しでも自分たちの生活環境を良くしたい、とういう思いがあるからです。
私たちが評価対象にした約1850世帯の内、50世帯がJENのアセスメントを断り、また部分的な改修も断りました。私は責任者としてその家族を訪ね、JENの基準や彼らの家のトイレの状態について説明しました。
ある家族は考えを変え、私たちの提案を受け入れましが、ある家族は屋根やドアなど新しくしてもらいたい部分をわざと壊し、JENのスタッフを説得して欲しい建材を手に入れようとしました。
以下は、難しかった事例です。
私たちの事前調査によると、その世帯はトイレ設置にドア1枚と壁1枚が必要でした。彼らは最初この設置提案を受け入れていたものの、工事当日に考えを変え、トイレの設置を今ある場所でなく、家の外に新設することを求めてきました。私はその家族を再度訪ね、JENの基準と彼らの家のトイレの状態を説明しました。しかし、彼らはJENの決定を受け入れず、トイレの改修を断りました。結果的に私の上司の説得も、メンテナンスチームの説得も成功しませんでした。
もう一つの大変だったのは時間が限られていることでした。この事業では、JENが担当するザータリキャンプ3地区全てを13カ月で網羅しなければなりませんでした。一軒一軒の家庭の状況は様々で、メンテナンスチームはそれに合わせて異なるやり方で仕事をしなければなりませんでした。事業の期限を守りながらも仕事の質を保つため、メンテナンスチームのスタッフ数を増やし、さらにトイレ設置後の事後調査も実施しました。
事業期間を通して、2300世帯で事前評価を行い、1850以上の世帯で技術の事前調査を実施しました。そして、新しいトイレを168基設置し、1783基のトイレを改修しました。この結果はチームワークによる大きな成果と言えます。
私はJENで働き始めて2年になります。JENのスタッフとしてシリア難民を支援できることを誇りに思います。トイレ事業のあと、現在は上下水道網の建設サポートに携わっています。JENでの仕事を続け、人道支援の分野でさらに経験を積みたいと思っています。
JENヨルダン
コミュニティ モビリゼーション ネットワーク・オフィサー
モハマッド・アブ・シアム
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
JENでは、皆様からのご寄付を受け付けています。ご協力をよろしくお願いします。
▼クレジットカードはこちらから
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△