シリア難民支援速報

【シリア】衛生環境の改善へ向けて 〜まずは女性のための洗濯場所を

2012.12.20

2012.12.20

衛生環境の改善へ向けて〜まずは女性のための洗濯場所を

>JENシリア難民緊急支援 募金はこちらから

>迅速な支援を届けるために皆さまのご支援が必要です。ご協力をお願いいたします。

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、周辺国や北アフリカに逃れたシリア難民の数は50万人(12月11日時点)を超えました。

ジェンが活動するヨルダン国内最大の難民キャンプ・ザータリ難民キャンプでは、ここ数週間は1日に500人もの難民が到着しています。人びとがキャンプに到着した時点から、国連を初めとする様々な支援機関が難民の生活をサポートしていますが、急増する難民に対し、各分野の支援が追いついていません。中でも水衛生(WASH)の問題は、特に弱い存在である子どもやお年寄りの健康へ直接影響する問題として、支援団体の最優先課題となっています。

【共用の水汲み場に水を飲みに集まっている子どもたち】
【砂漠の砂は水を吸いません。排水設備がないため水浸しになっているテント住宅】

 

キャンプ内の水衛生ニーズは数え切れないほど存在します。ジェンでは、水衛生環境の改善アプローチとして、まずはキャンプ内で女性専用の洗濯スペース(30箇所)の建設を行います。

【トイレで洗濯をする女性に水衛生ニーズの質問を行うジェンスタッフ】

現在、キャンプ内ではトイレに併設された洗面所が洗濯スペースとして使用されています。ただし、そこでは、食器や調理器具、食材なども洗われているため、洗濯排水と混じるなどの衛生上の問題が懸念されています。
また、多くの女性にとって、公の場で下着を洗濯したり干したりすることは、文化的にも非常に大きなストレスになっていることが、キャンプ内での調査や各団体との情報交換の結果からわかりました。

【水汲み場から自宅のテント前に水を汲んできて洗濯をする女性。テント内では典型的な風景です】

ジェンでは、ブロック塀で囲われた共用のウォーターポイント(トイレやシャワー、洗面所が集まる共用の水施設)の敷地内に洗濯専用のスペースを設置します。また、同時に全4000世帯へ洗濯キット(洗剤、洗濯ばさみ、ロープなど)を配ることで施設の利用を促進します。また、難民女性同士の交流スペースとしても活用できれば、コミュニティの強化にもつながります。

キャンプ内では、給水や排水、ゴミ問題など、問題は数多くあります。水衛生に関する緊急に必要な施設の設置に加え、避難生活における衛生意識の向上も必要です。難民の方々の生活をサポートするために、ジェンでは今後、様々な衛生ニーズへアプローチしていきます。


【シリア】ザータリ難民キャンプでの衣類配布

2012.11.26

<2012.11.26 ザータリ難民キャンプでの衣類配布>

冬服の配布がいよいよ目前に迫りました。

厳しい冬を前に、毎日たくさんの人びとがキャンプに到着し、難民登録の列は常に長蛇の列です。日に日に拡大する難民キャンプに住む方々への越冬支援として、ジェンでは、日本企業からのサポートを受け、UNHCRとともに、200,000着の衣服を調達中です。

荷物の到着スケジュールが決定したことを受け、本日、倉庫の見学に行きました。
今回、ジェンが配布する200,000着の衣服が搬入されます。
第1回目の配布として、国内最大のザータリ難民キャンプで12月中旬を目指しています。現在、UNHCRとともに、キャンプ内での具体的な配布方法など、最終調整を行っています。また、当日の配布が混乱なくスムーズにいくよう、キャンプ内での自己調査データ(*)(家族構成、必要アイテム、人数など)に基づき、配布準備を行います。
(*)調査はフランスのNGO「ACTED」とともに実施。キャンプ内の家庭に個別訪問し、聞き取りを行いました。

衣類の配布は、12月中旬のザータリ難民キャンプでの配布を皮切りに、その後、順次、国内の複数のキャンプで実施していきます。

配布と並行し、ヨルダン国内全土における衣類配布の統括コーディネーターとして、これまで通り、国際機関や各国の団体と最新の情報を共有しながら、調整にあたります。
衣服が搬入される倉庫。
UNHCRとJENが配布する衣類の保管&パッキングスペース。荷物の到着を待つばかりです。

UNHCR、倉庫管理会社、JENで荷物搬入、仕分けについての打ち合わせを行います。配布の流れに抜けがないよう、念入りにシミュレーションを行います。

>JENシリア難民緊急支援 募金はこちらから


シリア難民向け衣料配布の統括コーディネーターに任命されました

2012.11.05

ヨルダンも短い秋の季節を迎えており、日に日に最高気温が下がり朝晩は上着を羽織らないと過ごしにくい季節となりました。本格的な冬の到来が迫る中で、シリア難民への越冬支援も本格的に始まっています。

ザータリキャンプにおける難民への聞き取り調査の中で彼らからプレハブ住宅や冬物の衣類への強い要望が寄せられました。プレハブ住宅は多くがUNHCRや湾岸諸国からの支援によって既に調達済みであることから、JENはUNHCRとともにヨルダン国内でシリア難民向け(主にザータリキャンプ)に12月上旬より配布することになりました。

これに伴い、JENはUNHCRより正式にヨルダン国内(難民キャンプ・郊外のホストファミリーともに)におけるシリア難民向け衣類配布の統括コーディネーターに任命されました。今後、ヨルダン国内にて実施される衣類配布は他団体が調達したものも含めて、すべてJENの監督のもとで実施されることとなります。

これから実施する本格的な衣類の配布に先立ち、現在、国連諸機関との調整・協力のもとACTED(フランスが本拠の国際NGO)とともに、ザータリキャンプ内でテントを一軒ずつ個別に訪問する、調査をしていきます。この調査により、キャンプ内の難民の正確な人数、家族構成、男女比が把握できます。この調査で得られたデータは、国連機関はもちろん、日本の他団体も含めたヨルダンで難民支援を実施中の団体に提供され、今後より効果的な支援が期待されます。

>JENシリア難民緊急支援 募金はこちらから


ザータリキャンプで小学生たちにインタビューしました。

2012.10.19

ザータリキャンプ内にはUNICEFにより小学校が作られ、10月4日より正式に授業が開始されました。現在学校は女子が午前中、男子が午後を使用する二部制を採用しています。また、ヨルダン国内で習得した単位を難民の子どもたちが本国へ帰国した際にそのまま使用できるよう現在UNICEFとヨルダン政府間で調整が行われています。

学校内は多くの子供達の笑顔であふれかえっており、楽しそうに友達と談笑する姿が多くみられました。「授業が始まったばかりでまだ学校という感じではないけれど、友達と一緒に安全に遊べる(※学校のまわりにはフェンスが設置され警備員が常駐している)のは本当に嬉しい。」5年生女子)「友達と一緒に過ごす時間が持てるようになり、楽しい時間をすごしている。」(2年生女子)。

我々が訪れたのは午前中で女子が学校を使用する時間でしたが、男子生徒の多くが校門で自分たちの時間が訪れるのを待つ姿も見受けられ、学校が始まることを心待ちにしていたことが伺えました。

子どもたちから話しかけてくれたこともあり、キャンプの緊張から一瞬離れた時間を過ごすことができましたが、最後に2年生の女の子に「日本は平和な国なんでしょ。日本に連れていって」と真剣な眼差しで訴えられ、笑顔でいてもその胸の内には複雑な思いも抱え込んでいるのではないかと考えさせられました。キャンプ内に暮らす難民の子どもたちはキャンプ内の小学校に無料で通学が可能となっており、今後本格的な授業が開始されていくことになっています。

>JENシリア難民緊急支援 募金はこちらから


シリア難民 ・難民キャンプで活動を開始しました

2012.10.04

<2012.10.4 シリア難民 ・難民キャンプで活動を開始しました>

ザータリキャンプでは、日毎に難民の数が増えるのに対して、この難民キャンプでは衛生設備や安全な水の供給が追いついておらず、一時は子どもたちの間で下痢が流行していました。キャンプ内は厳しい環境ではありますが、
清潔で安全な状態に保つことで、感染症や下痢を予防することが可能です。そこで、JENは、キャンプに暮らす人びとが、
自分たちの手で水衛生施設をはじめキャンプ内を清潔に維持することができるよう、
管理委員会の立ち上げ、そして運営をサポートしてまいります。JENは、9月末から、ヨルダン最大のシリア難民キャンプ、ザータリキャンプで支援活動を始めました。
現地では、国際スタッフ1名とともに2名の現地スタッフが、人びとの健康と生活を衛生面からサポートします。

>JENシリア難民緊急支援 募金はこちらから

https://www.jen-npo.org/jp/contribute/credit.php?country=s-syr&select1=0#now

>迅速な支援を届けるために皆さまのご支援が必要です。ご協力をお願いいたします。


37 / 38« 先頭...3435363738